第7回ビジネス輔仁会@札幌
三川屋会館
2025年(令和7年)
7月14日(月)
長沼昭夫さん(16期)講演決定!
2023年7月の第1回開催からちょうど2年となり、リピート参加も増えてきたビジネス輔仁会@札幌。毎回、国内外のビジネスシーンで活躍する同窓を講師に迎え、リラックスした同窓会の場でしか聞けないような、素顔が垣間見えるお話をしていただいています。
また、講演後には、普段ならお会いする機会のない講師の方と、同窓のよしみでお話ができてしまうのも大きな魅力です。
第7回の講師には、札幌が誇る洋菓子メーカー「きのとや」創業者の長沼昭夫さんが登場!
著書『[きのとや]の挑戦 長沼昭夫の菓子づくり人生』(2022年、亜璃西社)によれば、「牧場経営の夢破れてサラリーマンになった20代。きのとやを創業した30代。売上高日本一から食中毒事故でどん底に落ちた40代。ケーキの店から観光みやげ市場に参入した50代。息子とともに海外進出に挑戦した60代。そして今、若き日に夢見た牧場経営に、再び乗り出した70代」と、常にエネルギッシュな長沼さん。貴重なお話が聞けそうな予感がします。
お話を聞きたい方は、ぜひ第7回ビジネス輔仁会@札幌にご参加ください!
日時 | 2025年7月14日(月) 19時~ |
---|---|
場所 | 三川屋会館(札幌市中央区南3条西5丁目17 三川屋会館本館ビル) |
講師 | 長沼昭夫さん(西高16期) 北海道コンフェクトグループ株式会社 取締役会長 株式会社きのとや 取締役会長 |
会費 | 4,000円 |
申込 | 調整さんからお申し込みください。 https://chouseisan.com/s?h=a7c5be5c578a4cb1853f156e8886505a |
定員 | 50名 |
ビジネス輔仁会は、輔仁会会員間のビジネス上の連携を強化し、20代から40代の働き盛りの会員にとっても魅力的な同窓会を目指し、輔仁会を通じた学校、在校生への支援の活性化を目指します
キャリアとかビジネスの相談をしたい若手社会人のみなさん、先輩のみなさんとの出会いで、目指すロールモデルが見つかる、仕事のネタが見つかるなど、人生のヒントをもらうチャンスです!
諸先輩のみなさんは、後輩との接点で新しい時代の息吹を感じられる機会です。
たくさんのご参加お待ちしております!