2025東京輔仁会の集い(総会・懇親会&講演会)第17回講演会講師は蔦谷好位置さん(西高45期)

アルカディア市ヶ谷

2025年(令和7年)

5月31日(土)

SHARE ON

5月31日(土)、アルカディア市ヶ谷にて「2025東京輔仁会の集い(総会・懇親会&講演会)」を開催いたします。

ご友人とお誘いあわせて、もちろんお一人でも、どうぞお気軽にお運びください。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。

東京輔仁会会長道見由貴(西高28期)・幹事一同

▼参加申込はこちら▼

日時

5月31日(土)午後5時~8時
午後4時30分 受付開始
午後5時 「講演会」開始  
午後6時 「総会・懇親会」開始

会場

アルカディア市ヶ谷(私学会館)
〒102-0073東京都千代田区九段北4-2-25 / TEL:03-3261-9921
JR・地下鉄「市ヶ谷駅」徒歩2分
※昨年までの会場から変更しています。お間違えなく!

会費

10,000円  
※西高75期(本年度卒業生)は無料<<ご招待>>  
※西高72~74期(大学2~4年相当)は2,000円<<特別割引>>

申込

申込フォームからお申込みください。
※事前に会員登録(無料)をお願いします→登録はこちら
登録については「輔仁会だより」同封のご案内または事務局にお問い合わせください。

締切

5月19日(月)23:59

第17回講演会
音楽プロデューサー・作曲家
蔦谷 好位置(つたやこういち)氏(西高45期)

300

トークイベント形式で実施します。

参加申込フォームに「蔦谷さんに聞いてみたいこと」を入力する欄がありますので、皆さんのご質問・メッセージをお寄せください。

プロフィール

1976年札幌市生まれ。幼少よりピアノを始め、小学4年生からパソコンで打ち込みを開始。クラシックに深い興味を持ち、独学で学ぶ。また、ジャズ、ロック、ヒップホップ、ハウスほか、幅広いジャンルを研究/演奏し、造詣を深めた。
1995年札幌西高等学校卒業後、北海学園大学経済学部に進み、在学中はジャズ研究会に所属。
2000年3月、バンド・CANNABISとしてワーナーミュージックジャパンからメジャー•デビューし、シングル3枚•アルバム2枚をリリース。
2004年より、クリエイター集団agehaspringsに加入し、音楽プロデューサーとして活動を始める。
YUKI、ゆず、エレファントカシマシ、米津玄師、Chara、JUJU、絢香、back number、Official髭男dismなど数多くのアーティストヘの楽曲提供、アレンジ、プロデュースを担当。
さらに、映画やCM音楽(Canon EOS M2『EternalMoment篇』)、FRAPBOISのコレクション音楽、ikurahのShop BGMといったファッションプランドの音楽プロデュースなど、突出する才能と確かな理論に裏付けられた気鋭の音楽家として活躍は多岐に渡る。
2018年には自身の変名プロジェクトであるKERENMI(ケレンミ)を始動。Official髭男dismの藤原 聡を迎えたコラポ曲や、テレビ東京系ドラマ「電影少女—VIDEO GIRL MAI 2019-」の劇伴•主題歌を発表するなど、ビートメイカーとしても活躍中。
2022年に札幌西高校運動部のための楽曲「凜々(riri)」を、また、2024年には札幌西高校卒業ソング「標(しるし)」を制作。西高生に提供した。

 

東京輔仁会【これまでの講演会の記録】 ~各界で活躍する多彩な同窓生が続々とご登壇!~
2007年「希望の大地・北海道」読売新聞グループ本社代表取締役社長 内山 斉 氏(西高3期)
2008年「心身に効く音楽のカ」聖徳大学音楽学部教授 村井 晴児 氏(西高4期)
2009年「もうすぐ完成する国際宇宙ステーシヨン~活躍する日本人字宙飛行士~」大同大学学長 JAXA(宇宙航空研究開発機構)技術参与 澤岡 昭 氏(西高8期)
2010年「日本の産業の現状と将来」(株)日立製作所 代表執行役 執行役会長 川村 隆 氏(西高8期)
2011年「エネルギーの中の石炭」北海道炭礦汽船(株)代表取締役社長 藤瀬 裕 氏(西高8期)
2012年「ハイブリッド“プリウス”とサステーナブル自動車」(株)コーディア代表取締役社長 八重樫 武久 氏(西高12期)
2013年「“イチバン”のために」京都大学教授/iPS細胞研究所所長補佐 星野 利彦 氏(西高35期)
2014年「今こそハーモニー!」ヴォーカルグループ「サーカス」リーダー 叶 高 氏(西高23期)
2015年「”ムーンライトセレナーデ”が聞こえる~もうひとつのグレン・ミラー物語~」(株)コスモ・スペース名誉会長 青木 秀臣 氏(西高9期)
2016年「円山って何メートルでしたっけ?」クラリネット奏者 村井 祐児 氏(西高8期)
2017年「ずっと、西高生」作家 谷村 志穂 氏(西高31期)
2018年「さぁ何から話をしましょうか」弁護士、慶應義塾大学教授(+落語家) 菅原 貴与志 氏(西高25期)
2019年「日本を楽しく」(株)共同テレビジョン代表取締役社長 港 浩一 氏(西高21期)
2022 年「古代オリンピック~ギリシア人の身体と心~」東京大学大学院教授 橋場 弦 氏(西高29期)
2023 年「アミ丿サイエンスとDXによる変革」AdmireX(株)CEO&CDO/味の素(株)特別顧問 福士 博司 氏(西高27期)
2024 年「ワインと食・観光で、日本・北海道を元気に! 」(一社) 日本ワイナリーアワード協議会 専務理事・事務局長 山本 光子 氏(西高27期)

 

連絡&問い合わせ先

東京輔仁会会長/総会・懇親会担当 道見 由貴(西高28期)

mtg-tokyo@nishiko-hojin.jp

 

▼参加申込はこちら▼

申し込みをする

直近のイベント